『永遠の花』の花の色って、なに?

ミリオン
スポンサーリンク

まえがき

つい先日、24/7プラネタリウムが始まりましたね。新曲情報もあるとのことで初回ループは聴いてました。

てか、『電波感傷』ヤバない?
“今年一番”と言ってもいいかもしらん。

長くなるので新曲の話は置いといて。

久しぶりにMVを一通り見てたんですが、『永遠の花』で歌詞見てたらこんな疑問が湧いたんです。

『永遠の花』って紫の花じゃねーの?

そんな訳で、たまには雑談ブログでも書きます。あーだこーだ思いながら見てやって下さい。

『永遠の花』
作詞:森由里子
作曲・編曲:三好啓太

 

そんな訳あるかい

みなさん、何色に見えますか?

紫色ですよね。
私もそう思います。

ここには貼りませんけど、サムネのキービジュも一面に紫の花畑が広がっていますね。

曲中に「花言葉は永久の愛」という歌詞がありますが、その花言葉が該当するのは桔梗。一般的には青や紫が思い浮かぶのではないでしょうか。

桔梗(キキョウ)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉 | LOVEGREEN(ラブグリーン)

そもそも、歌詞の中に「紫の花」という直接的な言葉も並んでいます。

 

ここまでの情報をまとめると、
どこからどう見ても「紫色」でしかないですねwwww

 

正直、反論の余地もない。
白か黒で言えば、間違いなく紫と言えるくらいには証拠が出揃ってる。

それでも一か所気になる歌詞があります。

そんな歌詞を見てみましょう。

 

女心と涙空

この曲では、空や花を用いて主人公の心情を比喩表現で表しています。この曲に限らず、そういった表現はよく見られると思います。

窓あけたら 花瓶の花が
風に誘われて 揺れたよ
そう 手を振るように

今日は雨の音が響く
空の独り言みたい

ねぇ 寂しいよって

『永遠の花』

一度は離れ離れになった2人を描いた本曲。主人公の鬱屈した心情を表すように、曲中の天気は終始雨模様です。

 

昨日あなたに渡された
宵闇の空 うつした
紫の花

『永遠の花』

この曲の冒頭。
あなたと別れたばかりの主人公の憂いが描かれています。

私が気にかかったのは、この「うつした」というフレーズです。

漢字の並ぶパートで、明らかに浮いた書き方だと思います。言葉を濁してると言ってもいい。

先程話した「紫の花」というフレーズが直後に並びますが、「うつした」の捉え方によってはそのド直球フレーズすら揺らぐ見方もできます。

宵闇の空 移した(ように濃い)紫の花

宵闇の空 映した(白だけど)紫の花

“白は染まりやすい”
この価値観はみなさん共通だと思います。

結局、紫の花に見えることに違いはありません。

ですが、元々は白い花だったとするなら、また違ったメッセージ性が出てくると思います。

桔梗の花言葉は「永久の愛」と言いましたが、それは桔梗全般の花言葉。同じ花でも色ごとに花言葉が付けられているものがあります。

白い桔梗の花言葉は
「清楚」,「従順」

「宵闇の空 映した(白だけど)紫の花」とするなら。この歌詞からは

疑うことを知らない従順な主人公が、別れを経てひどく落ち込む様子

これが色濃く表れるんじゃないかと思います。

元々の「紫の花」でも感じ取れる描写ではあります。ですが、「白い花が紫に変わるほど」と考えると、より人間味が伝わるんじゃないかと思います。

明けぬ夜はない

この”『永遠の花』=白”説。
もうひとつ根拠があります。

花冷えの朝 長い夜でさえ
愛を育てる 離れていたって
あの未来へと どこまでも

『永遠の花』

曲終盤。
再会した”あなた”と”主人公”が永遠の愛を誓います。

注目したいのは時間帯。
冒頭の“あなたとの別れに想いを馳せていた”のは宵闇の時間帯でした。

夕陽が照らす間 また
あの日の2人の影 まだ
思い出し 君感じたい

『 bitter sweet』豊川風花

ホンマ、この時間帯の歌うたわしたら天下一品やな。風花さん。

「黄昏(誰そ彼)」という言葉があるように、この時間帯は顔が視認できなくなり始める時間帯。

『永遠の花』や『bitter sweet』で歌われる「近いようで遠い距離感」を表現するのに適した時間です。

そんな黄昏時から時が経過し、最終的には「花冷えの朝 長い夜でさえ」。朝を迎えています

空や花は主人公の心情描写と言いましたが、宵闇から白々明けに変わる空。

落ち込んでいた主人公が晴れやかになる様子

に重なると思いますし、そんな心情を花に例えれば真白でしょう。

まぁ、朝については紫でも同じことが言えますけど。「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる」って暗記させられましたよね?

その紫まじりの空でさえ、「晴れやかではあるけど、別れを経て一抹の不安を覚えるようになった主人公」という捉え方もできるし、そっちの方が現実的。

 

ここまで語っといてあれなんですけど、花の色なんて正直どっちでもいいと思います。

白だろうと紫だろうと、桔梗の花であることに変わりはありません。であれば「永久の愛」という楽曲のメッセージ性も変わりない。

ただ、白い花という解釈をすると吹けば揺れるような移ろいやすい乙女心が分かりやすいし、「すぐに色が変わる主人公の従順さ」という肉付けになる。

楽曲の奥行きが出るんじゃないかって話がしたかっただけ。

そもそも、一本の桔梗の花ではないかもしれませんし。白のままの花もあって、あなた色に染められた紫もあって。でも、根本にある想いは変わらない。

実際どちらなのかは作詞の森氏のみぞ知る世界ですけどね。

 

あとがき

永遠の花
ひとつ場所に咲いた
ふたつの想い
信じているなら

『永遠の花』

君の形 僕の形
重ねてはみ出したものを
わかり合う事をきっと
愛とか恋と呼ぶはずなのに

『夕日と星空と僕』ポルノグラフィティ

どれだけ好いていようが、所詮他人です。100パーセント分かり合えるなど妄言でしかない。

ですが、100%に近づこうとする過程や気持ち。それが愛やら恋の神髄なのかもしれません。

などと、結婚歴なし彼女なしのアラサーが申しております。

やっぱ、いい曲やね。
9thの円盤は待つけど、音源は早く欲しいよな~。

でも、こんな格好で『永遠の花』歌うのは流石にどうかと思いますよ。風花Pは反省してほしいし、風花さんは「No」と言える大人になってほしい。

 

……ふぅ。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました